以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
物置から発掘したグリーンスタンプを冊子に貼って何冊?七十七冊あった
目ぼしい交換品?カタログを見て家内に物色願う 私の仕事は山のように積み上げたゴミの始末、デパートの紙袋はキチッと整理して束ねて十三束、如何にするか? 明日火曜日定例ゴミ回収に出すか? 明後日資源ゴミ回収に出すか?ここが思案の為所か そんなことより、今日は月末、借金取りが来る、そのウソ・ホント? 今でもヤッテるかな、 ゴト払い所謂、五と十の付く日に集金に回る商人の習わし その真意は、そのお店の具合は如何か?チャンとやっているか?を見届けること。 その為の車が立て込み大渋滞を起こすものだった。 閑話休題 定例のデータバックアップをデジタル保管庫(SKY_Drive)にやっておこう。 明日からは 甍の波に鯉のぼり 以下ウイキペデアに拠る 鯉のぼり 作詞不詳、作曲弘田龍太郎 一.甍の波と雲の波、 重なる波の中空を、 橘かおる朝風に、 高く泳ぐや、鯉のぼり 二.開ける広き其の口に、 舟をも呑まん様見えて、 ゆたかに振う尾鰭には、 物に動ぜぬ姿あり 三.百瀬の滝を登りなば、 忽ち竜になりぬべき、 わが身に似よや男子と、 空に躍るや鯉のぼり ▲
by akai_kiyo
| 2012-04-30 16:44
我が家のゴールデンウィークは階段下の三角物置の整理から始まった。
暗いから電気スタンドを延長コードで点けて、やおら見ると、デパートの紙袋がどっさり、エッチラコッチラやっていると ゴミの中から、変色したグリーンスタンプの貼付された冊子が沢山ゴロッと出てきた。 濡れ落ち葉で行くスーパーの二階がグリーンスタンプの交換所なので、持参し、こんな古いの如何かな、あかんやろ いえいえ、結構です。通用します、未貼付なら貼って頂く冊子お渡しします 頂戴して帰り、ボチボチ貼りましょう、果たして何冊出来るやら 物置でグリーンスタンプ 発掘す 呼んでくれたか 整理する気は ▲
by akai_kiyo
| 2012-04-29 14:46
ちと早いかな?私の冬物衣類・冬用サンダルを夏用に替える・電熱ヒータ等収納、扇風機出し、クーラ室外機カバー外し、軒の簾取付け
昨日、雑草も刈ったし、沢山頑張った 今日土曜日定例の缶酎ハイを大きな顔で頂こうとの魂胆見え見え 多分、今暫く朝は寒くて震えるかも、コレ内緒 ついでに、古雑誌などを廃品回収に向け整理しようかと、 無理だつた、疲れた、明日の仕事にする ゴールデンウィークなんて よそのこと 我が家は年中毎日サンデー ▲
by akai_kiyo
| 2012-04-28 17:40
今朝。家内が言うに 余りに草がぼーぼー、お見えになる人に、やっばり年寄りはアカンな、 草も刈らずに放ったらかしと思われるからナントカして 黙って、コッチへおいでと我が家の鬼門に当る植え込みに連れて行き 言ったら気にするから黙っていたが、此処に有った雑木が枯れて消滅寸前だった。 それが有り難いことに、見らるるように見事に活き還り、青々と茂っているだろう。 これを見て、嬉しや、消えかけていたのに活き返った、人間の都合でムザムザ命あるものを断つのは、するものじゃないと近頃思ってきた。 とは言うものの、余りにムサいのも如何か、通り道だけナントカするから、それで辛抱してくれ 山川草木、万物に霊魂ありを信ずるのは独り善がりだが、生命をまざまざと見せつけられてビビッています。 ナントカ体裁だけでも見栄えよくしておきましょう 枯れたのが鬼門の木だから こっそりと 何か無ければ 心配していた 、 ▲
by akai_kiyo
| 2012-04-27 10:18
昨日、地域の長寿会(老人会を綺麗に名付けてある)でのパソコンクラブの後、
酒・ドリンクジュース等の専門量販店で三ツ矢サイダー一函を買って。 次は整形外科でリハビリ、 次いで百均ストアで衣服カバー買って帰宅 さて、清算と家内から預かった財布?? アレッ無い、いくら。ドコを 探しても無い、思い当たるリハビリに電話しても見当たらぬ 途中で落したか? 幸い、中身はカラッポ、袋だけ しかし、紛失するに事欠いて財布を失うとは言語道断、自信無くして落ち込む 今朝、起きてもクヨクヨ 大難を小事でお示し有難や うかうかふらふら ぼーっとするな ▲
by akai_kiyo
| 2012-04-26 18:37
現用のW7は先行予約販売で買ったアップロード版
W8も捕らぬ狸の皮算用ながら同じ手段で 仄聞、W8は年内に発売予定とか、従前同様の先行予約販売が有るやに知れず、耳を欹て鶴首で情報を待っている。 Windows 8 Consumer Preview のダウンロード(クリック) で試用版を試せそう。ただ気を付けねばならぬのは、一旦それをインストールし実行、つまりW8を働かした後、 元のW7に戻ろうとした時、素直に戻れぬようだ、 説明の走り読みに 以前のバージョンの Windows に戻すには、お使いの PCに付属するリカバリ メディアまたはインストール メディアから再インストールする必要があります。 とある。 リカバリーしたら、全ての設定を完膚無きまで徹底的に再構築する羽目に至る。 ハッキリ言ってビビってます。試してみたいし、コワいし、です。 兎に角、何が何でも、W8はクラブ活動に必需故、入手しなければ それには、少しでも安くを願って、毎日、耳をそばだてて情報を求めています。 喜んでW8買うじゃ無い 説明用に已むに已まれず ▲
by akai_kiyo
| 2012-04-25 19:15
昨日のお墓掃除兼墓参のおり、痛感したのだが
陸軍上等兵何某、陸軍兵長何某のお墓が大きく立派であること。 是ら大きなのは何れの墓地で見掛けることだが、 反面、陸軍少尉何某とかの 所謂、職業軍人の墓の大きなのは見たことが無い。 多分、家業の大黒柱が泣く泣く招集され、しかも、名誉とか言っても欲しくない戦死をして仕舞った その口惜しさを残された遺族が、墓碑を大きくして訴えたものだろう。 戦後六十有余年、経て今尚、大きな墓碑は、訴える。 私の父は肺炎で病死、兄弟に男子はいない、だから、その悲しみの実感は無いが、遺骨の名誉の凱旋は再三、見た。 当時、青二才で全く気付かなかったご家族の嘆きを今更ながら、ひしひしと感じた。 弓行かば水く屍なんぞ くそくらえ 死にゆく兵士は お母さんと叫んだ由 ▲
by akai_kiyo
| 2012-04-24 18:38
明日の予定
九時循環器内科定例受診 十一時ごろ亡母命日僧侶来られて読経 十四時パソコンクラブ 十六時半隔日のお寺参詣 一応これだけだが、九時の受診が早過ぎて、仏壇清掃が間に合わぬ、従って、今夜に綺麗にしておかねば お墓は今日午前に綺麗にしてきた。行く路で家内がコケ、びっくりしたが大したコト無さそう、若干遅れて発症するかも?気を付けておこう。 なお、本来、明日が吾ら両名の掛り付け内科医の定例受診ながら、先述のとおり混んでいる故、今夜に受診する。 一応、書き上げたらコレダケ 予定は未定にして決定に非ず 故に屡、変更することあるべし 大昔軍隊有りしころの隠語で 命令・伝達が頻繁に入れ替わるときや約束を破った時に発する便利な逃げ口上。 このホカにナンゾ有ったか 気になって ケータイ見たら ヤッパリ有った 約束有った ▲
by akai_kiyo
| 2012-04-23 14:29
土曜日に来て呉れたケーブルTVの説明員
我が家のアナログ電波障害補償は今度の地デジ化で終了 従ってナントカしないとアカンことになる ついては特別料金で対策するから如何?の説明だった。 イロイロ承わり、後日連絡で、その場は終えた さて、持参の資料・その社のホームページなど精査して、我が家のTV並びにパソコンの環境が新提案に馴染まない不具合が多々有るのに気付く 電話照会・メール問い合わせより、封書で問い合わせた方が良かろうと作業していたら、先日の説明員が又お見えになった。 丁度、問合せを書きつつ有ったので印刷する間、待ってと言ってプリント実行、 と急ぐときのナントヤラ、ガリガリッと異音発してトラブル さあ、困った、とケータイに何か入ったらしく ちょっと行ってきます、五時に再度来ますと言い残して出た 時の氏神さんで有り難かった プリンターに手を尽くしたが解消せずガリガリッと言うばかり 祈る気持ちでシステム復元、 成功、印刷できた、丁度帰ってきた、良かった それを示しながら当方の疑問点を説明 持ち帰って再度説明に来る由 この応接で一番シンドかったのは ブリンターがトラぶったこと 約束の時刻が迫るし ガリッガリッと異音発するばかり 昔から急いてはコトを仕損じる ホンマにそーや 済んでホッとし ▲
by akai_kiyo
| 2012-04-22 18:14
有り難いことに。元職場関連の呑み会案内が来た、
嬉しいなと開封したら残念、亡母の命日、特段の孝行息子でも無いが必ず在宅し僧侶の読経を有り難く拝聴する習わしだ。 家内が残念がってるのに気付き、まあ特別にエエじゃない!と言って呉れ、感謝 このところ、なにかと都合が悪くってご無沙汰が続いているので、 次回は必ず行く!と心中に思っていたところ、亡母に済まぬが、家内の一言嬉しかった。 昼間の飲酒は排尿コントロールが崩れ、チビリ易いので。 席上は停酒に近いし、補聴器だよりの会話もイマイチながら、皆さんのお顔、拝顔するのが愉しみ、待ち遠しい。 酒なんぞ呑めぬでも良し 皆さんのお元気な顔 見るだけで良し ▲
by akai_kiyo
| 2012-04-21 19:09
|
ファン申請 |
||